Doomo

よくあるご質問 FAQ

Doomoの交流会ってどんな感じですか?
Doomo(ドーモ)では、「Webクリエイター」「不動産」「フリーランス」など、業種やワークスタイルを切り口としたテーマ型のビジネス交流会を開催しています。多くは立席形式の交流会ですが、なかには着席形式の交流会もあります。各イベントページに、どちらの形式で開催するかの記載があります。過去にご参加いただいた方々のご感想については「イベント参加者の声」をご参照ください。
立席の交流会は、どう進行しますか?
着席はせず自由に移動していただき、他の参加者と交流していただきます。大抵の場合、その時々に手が空いている方同士でお話する形になります。会場で受付後、テーブルに荷物を置いたらそのまま名刺交換・ご歓談を始めていただいて構いません。
着席の交流会は、どう進行しますか?
指定のテーブルにご着席いただき、基本的には1テーブルあたり3~5名でご歓談いただきます。一定時間ごとにスタッフが席替えのお声がけをし、様々な方と交流できるようにいたします。どのテーブルに進むかは、当日お渡しするシートに記載があります。
途中から参加しても大丈夫ですか?
ご予約の上、交流会の途中参加・途中退出可能です。ただし、とくに着席形式の交流会の場合は、事前に途中参加の旨をお知らせいただけると幸いです。
予約フォームから送信ができなかったのですが、どうすれば?
お手数をおかけいたしますが、こちらの予約フォームから再度ご予約をお願いいたします。
予約フォームを送信した後に、確認メールが届いていないのですが?
受付完了メールが見当たらない場合、念のため迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。Gmailの場合は「プロモーション」タブにメールが振り分けられることもありますので、そちらのご確認もお願いいたします。万が一、受付完了メールが届いていない場合は、 大変お手数ですが、こちらのフォームからお問い合わせをお願いいたします。
レシートか領収書は発行してもらえますか?
当日のお支払時に、必要事項を明記したレシートをお渡ししています。このレシートが経費の証憑として有効ですので、ご利用ください。
レシートでも経費にできる!手書き領収書とレシートの違い
自分が業種限定会の対象者に当てはまるか不安なのですが…
該当の交流会の対象者であるか不安な場合は、こちらのフォームからお問い合わせください。
1人で参加するんですが大丈夫ですか?
過去の交流会では9割以上の参加者がお一人でご参加くださっております。交流会に参加するのが初めてという方も多いので、安心してご参加ください。
新型コロナウイルス感染症への対策はしていますか?
自治体による一律の呼びかけや施設の使用制限要請が終了した2023年5月8日以降は、最低限の対策を実施しております。対策の詳細については、こちらのページをご確認ください。
予約した交流会を欠席する場合、キャンセル料はかかりますか?
3日前までのキャンセルは無料で承ります。イベントの開催日まで2日をきってからのキャンセルは、参加費の半額を頂戴いたします。当日のキャンセルは全額ご負担いただきます。詳細は「キャンセルポリシー」および「利用規約」をご確認ください。
参加費はいつ支払うのでしょうか?
イベント当日に、会場の受付でお支払いください。現金・PayPay・LINE Payのお支払い方法に対応しています。
貴社の業種限定会って、何度参加しても大丈夫ですか?
ぜひご参加ください。ただし、過度な営業行為や勧誘行為などで他の参加者が迷惑をこうむっている場合には、参加をお断りさせていただきます。

その他のご質問はこちらから

上記のFAQにないご質問のある方は、こちらのフォームからお問い合わせください。

Doomo

Doomo(ドーモ)では、東京を中心にテーマ型のビジネス交流会を開催しています。

イベントの日程一覧
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com