動画クリエイター交流会 – 映像・動画制作に関わる人の交流イベント

動画クリエイター交流会を東京・渋谷で開催します。テレビ・映画など映像関係のお仕事の方、趣味で映像制作をしている方、映画・映像の専門学校に通っている方など、動画制作に関わる人の交流イベントです。
動画クリエイター交流会【開催概要】



概要 | 動画クリエイター交流会 動画制作に関わる人の交流会 |
---|---|
日時 場所 |
2023年2月13日(月)
19:00〜20:30 東京都渋谷区宇田川町4-3 ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷 2F
2023年3月28日(火)
19:00〜20:30 東京都渋谷区宇田川町4-3 ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷 2F |
参加費 | 2,000円(税込) 決済方法:現金、PayPay、LINE PAY(いずれも当日受付にて) |
持ち物 | お名刺 ※受付にてご提出いただきます (お名刺をお持ちでない方は、前日にお送りしたご案内メールの受信画面を受付時にご提示ください) |
対象者 |
動画編集者/映像クリエイター/CGクリエイター/カメラマン/ビデオグラファー/ディレクター/プロデューサー/映画監督/構成作家/放送作家/アニメーター/ライバー/YouTuberなど (趣味・副業・専業は問いません) |
備考 |
|
このようなニーズをお持ちの方に!
本交流会は、動画・映像制作に携わる方が集まる交流会です。撮影を本業としている方から、趣味で動画編集を始めたばかりの方まで、映像制作に携わっている方にご参加いただけます。
- 動画制作に携わる人の交流を広げたい
- 撮影・編集業務を請け負ってもらえるフリーランス・法人を探している
- 作品づくりのアイデアやアドバイスがほしい
- 撮影・編集に詳しい人と知り合いになりたい
- セミプロとして仕事のきっかけになる交流がほしい
YouTube動画・CM映像・テレビ番組・映画作品の制作に関わる人同士で語り合い、普段の生活圏内で出会えない人とのつながりを作る場として、本交流会をご活用いただけると幸いです!
過去に開催した交流会の様子
制作依頼者や技術系業務の方も歓迎
動画クリエイター交流会は、動画・映像制作に関わる人を中心に集まる交流会です。動画クリエイターに制作依頼や相談をしたい、下記のような方々のご参加もお待ちしています。
動画クリエイターに撮影してほしい・制作を任せたい
- MVやPVの制作に関して相談したい
- 少ない予算で動画制作してもらえる個人を探している
- YouTubeやTikTokでバズりたいので一緒に企画を考えてほしい
- 商品PRのアニメーション動画をつくってほしい
- 機会があれば出演や配役を任せてもらいたい
- こみ入った編集だけ詳しい人に依頼したい
また、映像制作に関する技術系業務等を担当されている方のご参加もお待ちしております。業務中にはできない話をしたり、普段の仕事では関わらない方との人脈を形成する機会としてご利用ください。
映像・動画制作の技術系業務等
- 照明
- 録音
- 美術
- デザイン
- 装飾
- 衣装
- ヘアメイク
- 演出
- 音声
- 字幕制作
- CG
- イラスト
- ナレーション
- カラーグレーディング
- など
会場
会場は、JR渋谷駅 ハチ公改札から徒歩8分の「ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷」の2階にございます。
会場アクセス
JR渋谷駅の「ハチ公改札口」を出たら、スクランブル交差点を「TSUTAYA」「スターバックス」の方向へ渡ります。「TSUTAYA」を正面に見て右側の道を、「渋谷西武」や「マルイ」方面へ進みます。「渋谷西武」や「三井住友銀行」を左手に見ながら通り過ぎ「眼鏡市場」まで進んだら、「MODI」の手前を左折します。
「かに道楽」「無印良品」を左手に通り過ぎ、「PARCO」のすぐ先の十字路の交差点まできたら、「MONCLER」の手前を左折します。そのまま直進して「HUB」を右手に通り過ぎたら、正面に横断歩道があります。これを渡った先にある、1階がガラス張りの茶色い建物が「ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷」です。
横断歩道を渡ってすぐ右折し、少し進むと、左手にホテルの入口があります。この入口から入り、2階の会議室へお越しください。(※外の階段は別テナントの入口ですのでご注意ください)
ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷 – 詳しい道順はこちら
会場住所
東京都渋谷区宇田川町4-3
ホテルウィングインターナショナルプレミアム渋谷 2F
(JR渋谷駅 ハチ公改札から徒歩8分ほど)
※「PARCO」の近くです
動画クリエイター交流会に関するFAQ
どのような形の交流会ですか?
立席形式で自由に移動していただき、ご歓談いただきます(過去の開催では着席形式でしたが、参加者の方からの要望により立席形式で開催します!)。「交流会に参加するのは初めて」という方も多い会ですので、今まで交流会に参加したことのない方も安心してご参加ください。
レシートか領収書は発行してもらえますか?
交流会の参加者へ、会計時にレシートをお渡ししています。もし手書きの領収書が必要な場合には、その旨スタッフまでお伝えください。
用事で少し遅れるのですが、大丈夫ですか?
問題ございません。交流会への途中参加・途中退出可能です。
ドレスコードはありますか?
ドレスコードはございません。服装自由のカジュアルな交流会です。仕事後にお越しいただく方は、もちろんフォーマルな格好で問題ございません。
何か持っていくものはありますか?
お名刺をお持ちの方は、枚数に余裕をもってご持参ください。特に映像に関する機材などはご持参いただかなくて結構です。本交流会ではご歓談をメインにお楽しみください。話の種に、ご自身の作品やポートフォリオをお持ちいただく分には問題ございません。
映画製作の専門学校に通っている者なのですが、参加できますか?
ご参加いただけます。本交流会は、プロ・アマチュアを問わず、動画制作に関わる方が集う交流会です。映像関連のお仕事をされている先輩方のお話を是非ご参考になさってください。
このような場として動画クリエイター交流会をご活用ください!
- 動画クリエイターの人脈形成・友人づくりに
- 映像作品の意見交換や情報交換の場として
- 映像制作に関わるビジネスマッチングの場として
- 撮影のヒントやノウハウを得る機会として
- 作品作りのモチベーションを高めるきっかけに
参加のご予約について
下記のフォームから参加のご予約を受け付けております。参加費(税込2,000円)のお支払いは、当日に受付で承ります。参加者が定員に達し次第、受付を終了いたします。