Doomo

県人会の会費はいくら? 参加料金や年会費の目安

県人会の会費はいくら? 参加費の目安 ‐ 年会費無料の会も!
更新日: 2025/09/29   投稿日: 2025/09/26

県人会に参加する際に必要となる年会費や、イベント当日に支払う参加費の目安を紹介します。本記事では、東京で開催されている県人会の具体例を取り上げて比較し、入会不要で都度参加できるDoomoの「ビジネス県人会」についても解説します。

県人会の会費はいくら? ‐ 年会費・参加費の目安

県人会での名刺交換

東京で開かれている県人会の費用について、だいたいの目安を紹介します。県人会とは、東京などの都市部で暮らす同郷の人たちが集まる会です。県人会の歴史は古く、なかには100年以上続く会もあり、会によって費用もまちまちです。

Doomo
ビジネス県人会
県人会A 県人会B
年会費 なし 5,000円/年 3,000円/年
参加費 2,000円/回 10,000円/回 8,000円/回
開催頻度 年4~5回 年1回~ 年1回~
スタイル 交流イベント
(都度参加型)
コミュニティ
(会員制)
コミュニティ
(会員制)

一般的な県人会イベントは、会員同士で郷土愛を高め、親睦を深める目的で開催されています。入会を前提としたクローズドなコミュニティですので、新しい出会いの場としては物足りない面もあります。会員の年齢構成も、高齢層に偏る傾向があるようです。

一方、Doomo(ドーモ)が独自に開催する「ビジネス県人会」は、東京で活動している現役世代のビジネスパーソンが集うイベントです。共通の地域をきっかけに、気軽に情報交換や人脈づくりができる場としてご活用いただけます。

Doomoビジネス県人会の開催日程リスト

北海道ビジネス県人会
2025年11月11日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
東北ビジネス県人会
2025年11月11日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
北陸・甲信越ビジネス県人会
2025年11月13日 (木) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
2025年12月15日 (月) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
北関東ビジネス県人会
2025年11月13日 (木) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
東海ビジネス県人会
2025年10月23日 (木) 
16:00〜17:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
2025年12月15日 (月) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
関西ビジネス県人会
2025年11月18日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル4階 403
中国ビジネス県人会
2025年11月18日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル4階 403
四国ビジネス県人会
2025年10月23日 (木) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
2025年12月2日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
九州ビジネス県人会
2025年10月23日 (木) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階
2025年12月2日 (火) 
19:00〜20:30 
東京都新宿区西新宿1-3-13 Zenken Plaza Ⅱ7階

Doomoのビジネス県人会は、入会手続き不要のオープンなイベントなので、毎回フレッシュな出会いが期待できます。途中参加や途中退出もOKなので、ぜひ気軽に覗いてみてください。

【具体例】県人会の会費を比較 ‐ 東京開催のイベント

県人会に支払う年会費・イベント参加費

東京で開かれている実際の県人会をいくつか取り上げ、年会費とイベント参加費を比較します。一般的な県人会は、加入するだけで年会費がかかり、イベント参加時には別途で参加費を支払わなくてはいけません(Doomoなら当日の参加費のみでOK)。

年会費 イベント参加費
Doomo
ビジネス県人会
なし 2,000円/回
北海道道南会 3,000円/年 10,000円/回
東京青森県人会 6,000円/年 10,000円/回
静岡県人会 5,000円/年 8,000円/回
東京奈良県人会 3,000円/年 8,000円/回
東京広島県人会 3,000円/年 10,000円/回
東京福岡県人会 6,000円/年 14,000円/回

※ 上記の金額は2025年9月時点のもの

従来型の県人会に参加するには、まず入会手続きが必要です。入会申込書を提出して、5,000円前後の年会費を支払う必要があります。県人会の会員にならないと、年1回の総会などには参加できません。

一方、Doomoのビジネス県人会は、同じ地域に縁のある人なら、誰でも参加できる異業種交流会です。1回2,000円(税込)の都度参加型イベントなので、気負うことなくご参加いただけます。まずはお試し感覚で参加してもOKです。

Doomoビジネス県人会の雰囲気・参加者の特徴

県人会での名刺交換

Doomoビジネス県人会は、東京で活動する現役世代のビジネスパーソンが集まる、カジュアルな交流会です。決まったメンバーだけで交流しがちな県人会とは異なり、Doomoの県人会には新たな出会いを求めるオープンな雰囲気があります。

参加者の特徴

年代 ビジネスの最前線で活躍している現役世代が中心
職種 経営者やフリーランス、会社員のマーケターやエンジニアまで幅広い
目的 同郷のつながりをきっかけに、ビジネスの情報交換や協業につなげたい

地元から離れて東京で活躍する者同士で、より強固な人脈を築く機会として、Doomoの県人会をご活用ください。また、「チャンスがあればUターンやJターンも検討してみたい」という方にも、Doomoのビジネス県人会がピッタリです。

過去に開催した交流会の様子

異業種交流会(渋谷開催)九州地方の県人会有楽町電気ビルでの交流会異業種交流会の写真異業種交流会(有楽町開催)

イベントの雰囲気 ‐ Doomoビジネス県人会

  • 名刺交換や自己紹介はあるものの、堅苦しくない雰囲気
  • 途中参加や途中退出も自由で、スケジュールに合わせて参加できる
  • 一度限りの参加でもOK! 継続的に顔を出せば、自然と人脈が広がる

短時間で複数の人と交流できる効率の良さも、Doomoビジネス県人会の大きな魅力です。1回のイベントで人脈づくりと情報収集を並行して進められるため、忙しいビジネスパーソンにも向いています。

まとめ

Doomoのビジネス県人会は、入会費や年会費はなく、当日の参加費2,000円のみで参加できます。面倒な入会手続きや定期的な費用負担がないため、ちょっとお試しで参加してみたい方や、気軽に交流できる場を探している方にも向いています。

Doomo
ビジネス県人会
従来の県人会
(一例)
年会費 なし 5,000円/年
参加費 2,000円/回 10,000円/回
開催頻度 年4~5回 年1回~
スタイル 交流イベント
(都度参加型)
コミュニティ
(会員制)

従来型の県人会は、年会費を支払う会員制が一般的です。対面で交流できるイベントは年に1~2回程度に限られることが多く、年会費とは別に参加費を追加で支払う必要があります。

Doomoのビジネス県人会は、東京を拠点にもつ現役世代のビジネスパーソンが集う場です。リラックスした雰囲気で気軽に会話ができ、世代や業種を超えた出会いにつながります。情報交換や協業を通じて、多様なつながりを築くきっかけとしてご活用ください。

🎀━*\ テーマ型ビジネス交流会のDoomoです /*━🎀

☑Doomoと書いて「ドーモ」です💁‍♀️
☑業種・職種・目的別など、独自のテーマ型ビジネス交流会
☑ 間口の広い異業種交流会からニッチな交流イベントまで
☑東京・大阪を中心に毎日開催!
☑公式LINEもチェキ(・ω・)ノ pic.twitter.com/VvWpKKUet4

— Doomo@テーマ型ビジネス交流会 (@doomo_jp) June 27, 2025
\ ABEMA Prime「人脈づくり」の特集でご紹介いただきました /
Doomo

Doomo(ドーモ)では、東京・大阪を中心にテーマ型のビジネス交流会を開催しています。

東京のビジネス交流会 大阪のビジネス交流会
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com